ACTIVITYアクティビティ


大自然を身近に感じ、
観て、知り、体験する。
太古のロマンにわくわく、ホタルの光にうっとり、勇壮な祭りにドキドキ。
北海道・沼田町だから味わうことができる魅力的な観光コンテンツが充実。
自然を身近に感じながら「観る」「学ぶ」「体験する」楽しいひとときをどうぞ。
MAP
周辺マップ




過ごし方
- 見る・体験する
- スポーツ
- キャンプ
- 化石館
見る・体験する
01
ほたる観賞


ほろしん温泉から400mほど、歩いてすぐの「観賞ドーム」。1991年より育てられてきた源氏ほたるは、今では自然繁殖するほどに根づき、園内のあちこちで、その姿を見かけるようになりました。
7月から8月の夜には、園路をそっと歩きながら、ほたるがやわらかな光を放ち飛び交う様子をご覧いただけます。幻想的なひとときを、どうぞ静かにお楽しみください。
観賞時間 | 20:00〜22:00( ※22:00以降のご入園はご遠慮ください。 ) |
---|


02
夜高あんどん祭り


北海道三大あんどん祭りのひとつに数えられる、沼田町の夏の風物詩。なかでも道内唯一とされる「喧嘩あんどん」は、迫力ある見どころです。高さ7メートル、長さ12メートル、重さ5トン。極彩色の大型あんどんが、かけ声とともにぶつかり合うさまは、まさに圧巻。毎年、地元の方々をはじめ、道内各地から多くの人々が集い、街は熱気に包まれます。
勇壮さと華やかさが交差する、沼田の夏。どうぞお楽しみください。

03
沼田町ほたる学習館・
炭鉱資料館・
そらち自然学校


ワーケーションにも活用可能なコワーキングスペース、リモート会議室を備えた「ほたる学習館」に、沼田町の歴史にふれる「ふるさと資料館分館」、炭鉱で栄えた当時の様子をジオラマ、パネル、実際に使用された道具で紹介する「炭鉱資料館」を併設。
入館は無料ですが、会議などビジネスでのご利用に関しては事前にお問い合わせください。
営業時間 | 9:30~16:00(短縮中) |
---|---|
電話 | 0164-35-2155 |
04
クラウス15号蒸気機関車


1889年、ドイツ・ミュンヘンで生まれたクラウス15号蒸気機関車。九州から東京、そして北海道・沼田へと活躍の場を移しながら、昭和42年まで、石炭の運搬に力を尽くしてきました。日本に現存する小型蒸気機関車としては、もっとも古い一両。その歴史と働きぶりが讃えられ、2019年には日本遺産「炭鉄港」の構成文化財にも指定されています。
今も、町の片隅で静かにたたずみ、時を超えて往時の息づかいを伝えています。
展示時間 | 9:30~17:00 |
---|
スポーツ
05
体育館


館内にはバレーボールのコートを1面使用できる広さの体育館があり、バレーボールの他 に卓球とバドミントンの用具を借りてプレーを楽しめます。
「運動不足を解消したい」「温泉に入る前にちょっと汗をかきたい」「温泉といえばやっぱり卓球!」そんな気分になったら、家族みんなで気軽に身体を動かして、リフレッシュしてみませんか。
用具貸出料 | 〈1時間〉 卓球・バドミントン 200円 / バレーボール 100円 |
---|
キャンプ

ほたるの里で
自然を思いきり深呼吸
静かな森に囲まれて、
ひととき都会を離れ、ほたるの舞う夜を待つ。
そんな時間を、ぜひどうぞ。
06
ほたるの里
オートキャンプ場


コテージ3棟
カナダ製のトレーラーハウスを使用。キッチン・バスルームなどの諸設備も整っているので、初心者でも安心してご利用いただけます。
【ユニットバス/ガスコンロ2口付キッチン完備/布団4組用意】
※室内での焼き肉はできません。また、ホットプレート等の大容量調理器は使用できません。
※食器・なべ等はご持参下さい。
※テントの併設はできません。
◎ ご利用 料金 |
1〜2名:7,000円 3名:9,500円 4名:11,500円 5名:13,500円 6〜10名:15,000円 ※10名以上は1棟追加 ( 7月~8月は一律15,000円 ) |
---|


キャンピング
カーサイト9区画
キャンピングカーに対応したサイトです。マイクロバス等のキャンピングカーには対応できません。
【芝のサイト/AC電源ボックス/散水栓=上水道あり】
◎ ご利用 料金 |
3,000円 ( 7月~8月は5,000円 ) |
---|


プライベート
カーサイト9区画
普通乗用車(1台のみ)が横に駐車できるサイトです。
【芝のサイトあり/段差多少あり】
◎ ご利用 料金 |
2,000円 ( 7月~8月は3,000円 ) |
---|
ほたるの里
オートキャンプ場・
場内設備
管理棟:パークゴルフ場・フリーサイト・いこいの森公園キャンプサイトの受付/売店併設
開設時間:8:30〜20:00
サニタリー棟:水洗トイレ/洗面台有り(温水対応)/炊事室(温水対応)/有料コインランドリー(3台、有料乾燥機付)
開設時間:24時間開設
07
いこいの森公園
キャンプサイト・
フリーサイト


芝生の広がるサイトや、ゆるやかな傾斜のフリーエリアなど、自然の地形をそのまま活かしたキャンプサイトです。区画に明確な仕切りはなく、場所によって高さや地形の違いがあるため、風や木陰を選びながら、自由にレイアウトをお楽しみいただけます。野外卓などの備え付けはなく、設営スタイルもお好みで。ペットの同伴も可能です。トイレ・炊事場は、敷地内の共用設備をご利用いただけます。
※お湯は出ません
※お車の横付けはできません(※すぐ向かいに駐車スペースあり)
◎ ご利用 料金 |
キャンプサイト:2,000円( 7月~8月は2,500円 ) フリーサイト:大人500円/小人300円 |
---|---|
◎ 備考 | 1テントにつき「ゴミ処理料」として200円かかります |
◎ ご利用 料金 |
キャンプサイト:2,000円( 7月~8月は2,500円 ) フリーサイト:大人500円/小人300円 |
キャンプ場の詳細
◎ 開設期間 | 6月〜9月末まで |
---|---|
◎ 予約期間 | 毎年 4月第2月曜日 9:00より受付開始 |
◎ ご予約 方法 |
お電話(0164-35-1166) にて ご予約完了後、「確認ハガキ」をお送りします。予約日をご確認のうえ、当日ご持参ください。 ※当ホテルではご予約を承っておりません。 ※お電話がつながりにくい場合がございます。あらかじめご了承ください。 |
◎ チェック イン |
14:00~18:00 ※ 18:00までにご到着になれない場合は必ず事前にご連絡下さい。 ※ ご連絡がない場合、キャンセル扱いとなり、サイト・コテージを 他のお客様にご案内する場合がございます。 |
◎ チェック アウト |
11:00まで ※ 21:00以降は車での移動はできるだけ控えて下さい。 |
◎問合せ先・ 窓口 |
ほたるの里オートキャンプ場 予約受付 直通電話番号:0164-35-1166 ※当ホテルでは受付できません。 |
化石館
08
沼田町化石体験館


ヌマタカイギュウ、ヌマタナガスクジラ、デスモスチルス、ヌマタネズミイルカなど、
地元で発見された海の脊椎動物たちの骨格標本を展示しています。
なかでも、全長12mのクビナガリュウの復元骨格は、圧倒的な存在感。
太古の海に思いを馳せるひとときをお楽しみください。
土の塊の中から、小さな化石やクリスタルを掘り出す「ミニ発掘体験」も人気です。
※現在、館内での体験は休止中ですが、入館された方には「ミニ発掘キット」をお渡ししています。
開館期間 | 4/29 〜 11/3 |
---|---|
閉館日 | 月曜日・祝日・祝日の翌日・冬季(11/4 〜 翌4/28) |
営業時間 | 9:30~16:00(最終入場15:30) |
入館料 | 一般 500円/小・中・高校生 300円/未就学 200円 |
