ほろしん温泉ほたる館

FAQよくあるご質問

お部屋

Q.チェックインとチェックアウトの時間は?
A.

チェックインは15:00からになっております。 

チェックアウトは10:00になります。

Q.タオルやバスタオルの貸し出しはありますか?
A.

日帰り入浴の方は、平家のフロントにて有料で貸し出しはございます。

宿泊の方は、大浴場にはタオルの備え付けがございませんので、お部屋の方からお持ち下さい。

Q.お部屋の冷蔵庫や金庫はどうなってますか?
A.

冷蔵庫、金庫共に客室に備え付けがございます。冷蔵庫は無料のミネラルウォーターが入っております。お持込いただいた物や、売店や自動販売機でご購入いただいたものを冷やす等にお使い下さい。金庫は無料になっておりますので、ご自由にお使い下さい。

Q.貴重品の保管について教えて下さい。
A.

客室内に無料の金庫がございますので、ご自由にお使い頂けます。

大浴場にも無料のセーフティーボックス(100円コイン必要)がございます。

そちらも合わせてご利用下さい。フロントでもお預かりさせていただいております。

Q.お部屋で食事をとることはできますか?
A.

人数が多い場合は、お部屋(宴会場)をご用意させていただきますが、

小人数の場合、レストランでのご案内をさせていただいております。

Q.チェックアウト時間の変更はできますか?
A.

変更はできますが、チェックアウトの延長は1時間毎に1,500円(税別)かかります。

最大で12:00までとさせていただきます。

館内施設・設備

Q.館内は浴衣で利用できますか?
A.

館内はすべて浴衣でご利用頂けます。

レストランの方も、浴衣・スリッパのままでご利用頂けます。

Q.製氷機はありますか?
A.

製氷機はございませんが、フロントにご連絡を頂けましたら有料ではございますがお部屋までお届けいたします。

Q.コインランドリーはありますか?
A.

平家の宿1階に、洗濯機が2台と乾燥機を2台ご用意しております。

Q.飲物の自動販売機はありますか?
A.

飲物の自動販売機は、平家1階・源氏2階にそれぞれにございます。

ビールの自動販売機は、平家1階・源氏2階にございます。

Q.売店の営業時間は何時ですか?
A.

平家の宿は 朝10:00~21:30迄、

源氏の宿は 朝7:30~21:00迄となっております。

Q.平家の宿と源氏の宿の違いは何ですか?
A.

平家の宿は、2階建て・温泉・ご宿泊部屋・リフレク・食堂・日帰り休憩室がございます。

源氏の宿は、7階建て・売店・レストラン・宴会場・ご宿泊部屋がございます。

Q.カラオケはできますか?
A.

宴会場にカラオケをご用意することができます。

また、2次会用のお部屋がございますので、カラオケを利用されたい場合はフロントにお申し出ください。人数にかかわらず、2時間までカラオケ込み4,000円(税別)にて貸出ししております。

Q.携帯電話は通じますか?
A.

ドコモ、au、ソフトバンク、楽天が通じます。

Q.WiFiの設備はありますか?
A.

平家、源氏の宿館内の全てで、無料のWiFiが使用できます。

Q.子ども用の浴衣はありますか?
A.

身長に合わせて、3種類の作務衣がございます。

当日、フロントまでお子様の身長をお知らせ下さい。お子様の身長に合った作務衣をお持ちさせていただきます。但し、お布団の手配の無いお子様の作務衣は、ご用意しておりません。ご希望に合わせて有料にてお手配させていただいております。

Q.子ども用の食事はありますか?
A.

幼児のお子様は、お子様ランチのメニューをご用意させていただきます。(事前予約をお願い致します)

小学生のお子様は、基本、大人と同じ料理をご提供させていただいておりますが、ご希望があれば内容を小学生用に変更させていただきます。お食事内容の変更は、事前にご連絡をお願い致します。

Q.アレルギーがある場合食事内容を変更できますか?
A.

もちろん対応させていただきますので、事前にお気軽にお申し付け下さい。

変更後の内容は、当日料理長のお任せメニューになります。

温泉

Q.シャンプー等の備え付けはありますか?
A.

客室(洋室・和洋室)にはリンスインシャンプー、フェイス&ハンドソープをご用意しております。

大浴場にはリンスインシャンプー、ボディソープ、ヘアートリートメント、洗顔ウォッシュをご用意しております。さらに脱衣所には化粧水・乳液を備え付けさせていただいております。

Q.大浴場の利用時間を教えて下さい。
A.

大浴場の営業時間は

朝 6:00~9:00迄(宿泊者のみ)

日帰り 10:00~22:00迄

宿泊者 10:00~24:00迄

となっております。

Q.日帰り入浴はできますか?
A.

大人お一人様500円・小学生お一人様250円・幼児無料にて、10:00~22:00(受付は21:30迄)まで

Q.サウナはありますか?
A.

平家の宿1階の『ほたる湯』内に、サウナがございます。

ご利用可能時間は、10:00~22:00迄になっております。

Q.チェックイン前アウト後の入浴利用は出来ますか?
A.

はい、可能です。

その際はフロントにお声かけ下さい。お荷物をフロントにてお預かりいたします。

もちろん、料金はいただきません。チェックイン前(又はチェックアウト後)と、フロントにお伝え下さい。

Q.温泉は天然温泉ですか?
A.

アルカリ性単純硫黄冷鉱泉の天然温泉になっております。

Q.温泉の泉質・効能を教えて下さい。
A.

うちみ・くじき・慢性消化器炎病・慢性皮膚病・病後回復期・疲労回復・健康増進・高血圧症・動脈硬化・糖尿病・冷え性・切り傷などです。

Q.岩盤浴の利用に関して
A.

ご宿泊の方は、無料で利用可能です。担し、ご利用時間の予約が必要となります。

日帰り入浴利用の方は、入浴料(500円)にお1人様500円で利用可能です。

※岩盤浴の料金には、岩盤浴衣・バスタオル1枚・フェイスタオル1枚のご利用料金が含まれています

その他

Q.「ほたる」は、どこで・いつ頃見られますか?
A.

ほたるはほたる園で7月の上旬から8月の上旬にご覧になることができます。 最盛期はほたる祭が行われる7月の中旬から下旬と思われます。 但し、天候によってはご覧になるのが難しい場合がございます。  ほたるの成虫は、飛びながら尾を引くように発光するのがオスで、葉にとまってゆっくりと強く点滅するのがメスです。

Q.ほたるを見るのに注意することはありますか?
A.

足元に青い電球が点灯しております電球にそって見学してください。せせらぎの周りの草わらの中にほたるは生息しております。 懐中電灯等で照らすとまぶしく他人の迷惑になりますし、ほたるも光らなくなくなりますので、足元を照らす程度にお願いいたします。 ほたるの捕獲は条例により、固く禁止されております。 せせらぎやその周辺(ロープで仕切られている場所)はほたるの生息場所です。入らないで下さい。 観賞付近は駐車禁止です、ほたる館駐車場をご利用ください。

Q.近くにコンビニはありますか?
A.

◇セイコーマート◇

所要時間/車で15分 営業時間/6:00~23:00迄

Q.ホテルから宅配便を出せますか?
A.

フロントにてゆうパックのお取り扱いをしております。

Q.クレジットカードは使えますか?
A.

ご利用可能です。

Q.宿泊前にホテルに荷物を送ることは可能ですか?
A.

可能です。ご宿泊のお日にちをご記載ください。

Q.食べ物や飲物は持ち込みできますか?
A.

お部屋への持込は可能です。

持ち込み料は頂いておりません。但しレストランへのお持込はお断りさせていただいております。

Q.ペットは一緒に泊まれますか?
A.

申し訳ございませんが、お断りいただいております。